今の時期に大変な…

みなさん、こんにちは。

今回のブログは総務課 北川と営業サポートの坂上が担当します。

空気が乾燥して、インフルエンザが猛威を奮っておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

手洗い、うがいをしっかり行ってくださいね。

 

さて、今回は「結露」についての紹介です。

「結露」はみなさんもご存知のように、

   室内と屋外の温度差が大きい時に

   室内の湿度が高い時に発生します。


「結露」をそのままにしておくと

   カビ (アレルギーや肺炎を引き起こす原因にもなります)

   金属製品のサビ

など、後々厄介なトラブルが起こりやすいので早めの対策をするのがオススメです。

結露対策

57abfe0206d4b98098b2b92dd084c01a

結露の原因となる湿気を家の中から追い出すために、換気をします。

料理中や、入浴中など湿度が発生しやすい状態のときは忘れず換気扇を回してください。


22174ec40dec3b8105e95b30d0be2eb3

除湿機や除湿剤を使って、部屋の湿気を吸い取ります。

観葉植物や花瓶も湿気を出しますので、結露が気になる場所には置かないように気にしてみて下さい。

6f60e3f13d098430770e6085fccf661e

家の断熱対策をすることで、外の冷たい空気が家の中に入ってこなくなり結露を防げます。

一重窓で窓付近がいつも寒いという方は、二重窓や断熱窓にリフォームすると結露を大幅に防ぐことができます。

賃貸物件に住んでいてリフォームは難しいというときは、断熱シートを窓に貼るという方法があります。

b8631a1ebac8b2ae2501798da7ae4d74

結露の度合いが軽い時におすすめなのが、食器用の洗剤を窓ガラスなど結露しやすい部分を拭きあげるという方法です。

食器用の洗剤には、水をはじく成分が含まれているため、洗剤液であらかじめガラス面を拭きあげておけば、結露ができるのを防ぐことできます。洗車するときに撥水コートをかけるのと同じ理屈です。
コーティングする前に、まずガラス面の汚れをきれいに拭きあげておき、おおよそ10倍から20倍の水で薄めた洗剤液で丁寧に拭きあげます。

効果は長くは持たないので、定期的に行うことをおすすめ致します




2e25da8baad67c35194e78a5d7a5c4c7

3dea198148a55c9e57add2c8bc896b41

費用は掛かります、効果の高い対策はインプラスなどの「内窓」の取り付けです。

もっとも結露が発生しやすい場所は、サッシや窓ガラスです。

既存の窓の「内窓」として取り付けるインプラスは、空気層が室外と室内をしっかり隔てる構造です。外気温の影響を受けにくくし、結露の発生を抑えます。結露を抑えることができれば、カビ・ダニ発生の予防にもつながります。

マンションの場合も内窓の設置なら、既存の窓ガラスやサッシに手を加えない為制約はありません。

取り付け費用は小窓で3万円~、大きな履き出し窓なら810万円ほどになります。

一箇所だけ内窓を取り付けてもあまり意味はないので、内窓を取り付けるときは家の中の窓全部に取り付ける方がいいですが、そうすると、トータルで結構な金額になります。けれど、結露対策はもちろん、防音対策にも効果はバツグンですので、ご検討されるのもよいかもしれませんね。



157.7.137.219